Now Loading...

Now Loading...

循環器科|診療科目

DEPARTMENT

循環器科

心臓病は比較的高齢でよく見られる病気です。
特にワンちゃんの心臓病は、生まれつき心臓に異常がある先天性疾患の他に、蚊が媒介する寄生虫により起こる犬糸状中症(フィラリア症)、小型犬で好発する僧帽弁閉鎖不全症、大型犬で好発する心筋症があります。

一方、ネコちゃんの心臓病はワンちゃんと同じ犬糸状虫症(フィラリア症)の他に、心筋症、高齢で好発するホルモンの病気(甲状腺機能亢進症)でも心臓に負担がかかることがあります。心臓病は進行すると動くことを嫌がる、発咳、呼吸困難、失神などの症状を起こします。しかし、病気の初期では症状をほとんど示さないため、普段の生活の中で早期発見することは難しいです。麻酔を必要としない聴診、レントゲン検査、超音波検査、心電図検査を行うことで早期発見が可能です。

 

僧帽弁閉鎖不全症

この病気は中高年期(約7歳~)の小型犬に多く、心臓の弁部分に異常が生じることで引き起こされます。
心臓は上下左右4つの部屋に分かれていますが、そのうち左側の心臓の上下を分けるドアの役割をしている弁を僧帽弁といいます。左上の部屋に溜まった血液はこの僧帽弁という押しドアを押して左下の部屋に流れていきます。
僧帽弁閉鎖不全症とは、この押しドアが故障してしまい、押しても引いてもドアが開いてしまうことを言います。これにより、上から下に流れた血液は再度、下から上へ逆流してしまうのです。

好発犬種:マルチーズ、ヨークシャテリア、チワワ、シーズー、トイプードル、ポメラニアン、M,ダックス、キャバリア、パピヨン

【症状】

この病気は徐々に病態が進行します。病気にかかると、最初は気づきませんが徐々に病状が進行し、次第に咳、呼吸困難あるいは疲れやすいというような症状が現れます。末期には全身の血流が悪くなることで、興奮したり運動をしたりすると失神、肺水腫などの症状を併発し、命に関わってきます。

初期はほとんどの場合、無症状で、病院での定期検診やワクチン接種時の身体検査で成城の心臓では聞こえない心雑音を聴取することで発見されます。

【診断と治療】

診断時の聴診で心臓の雑音が聴取できた場合、心臓の精密検査を行うことをお勧めしています。検査内容は、胸部レントゲン検査、超音波検査、心電図などを行います。検査による心臓の状態や症状により治療を行います。

治療は主に内服薬による内科的治療になります。その時の症状に合わせて薬を選択し治療をしていきますが、一般的に血圧を下げることで心臓への負担を軽減する薬を使用します。また弁の外科手術もあります。

フィラリア症

フィラリア症は別名、犬糸状虫症とも呼ばれ、蚊が媒介する寄生虫により起こる病気です。犬糸状虫(フィラリア)は白く細長いそうめん状の虫体で、ワンちゃんの心臓の右心室から肺へつながる肺動脈にかけて寄生します。そのためフィラリア症になってしまうと初期は咳や運動を嫌がるなどの症状が出ます。進行していくと、腹水が溜まったり、血色素尿が出るなどの症状が見られます。そして最悪の場合、死に至ります。

しかし現在は予防法が確立しており、予防薬を飲んでいれば、この恐ろしい病気からワンちゃんを守ってあげることができます。フィラリア症の予防をしっかり行い、ワンちゃんが安心して過ごせる環境を作ってあげましょう。

心臓エコー

ACCESSアクセス

住所
〒327-0815 
栃木県佐野市鐙塚町154-3 Google map
受付時間
午前9:00-12:00 午後16:00-18:30
休診日
日曜日
駐車場
12台 完備

0283-23-1339

診療時間
9:00-12:00 ×
16:00-18:30 ×

診療科目:内科・外科、入院、各種予防・ワクチン

クレジットカード:

VISAMaster Cardアメリカン・エキスプレスJCB

他、各種カードを取り扱っております。

トリミング専用電話番号

070-5518-6848

(午前9:00〜午後18:30 不定休)

させ犬猫の病院 CTスキャンあり -栃木県佐野市の動物病院-

栃木県佐野市の動物病院「させ犬猫の病院」
〒327-0815 栃木県佐野市鐙塚町154-3
TEL:0283-23-1339