Now Loading...

Now Loading...

ブログ

BLOG

犬と猫の糖尿病について┃多飲多尿や体重の減少が見られたら注意

糖尿病は人間だけではなく、犬や猫でも起こることをご存じですか?犬や猫は食事をすると、血糖値(血液中に含まれるブドウ糖の値)が上がります。糖尿病とは、この血糖値が慢性的に高くなり、さまざまな症状を引き起こす病気のことです。また、犬と猫ではなりやすい病態が異なります。

そこでこの記事では、犬や猫の糖尿病について原因や症状、予防法など詳しく解説します。

■目次
1.糖尿病の原因は?
2.糖尿病の症状
3.診断方法
4.治療方法
5.糖尿病を予防するには
6.まとめ

糖尿病の原因は?


糖尿病は主にⅠ型糖尿病Ⅱ型糖尿病に分類できます。

Ⅰ型糖尿病は自己免疫反応により膵臓のβ細胞が破壊され、インスリンが十分に生産されない状態です。犬の糖尿病はほとんどがこのタイプに該当し、生涯にわたるインスリン投与が必要になることが多いです。

Ⅱ型糖尿病はインスリンの分泌能力はあるものの、インスリンに対する体の反応が不十分である結果、血糖値が上昇する状態を指します。猫は特にこのタイプの糖尿病にかかりやすいとされ、肥満はそのリスクファクターとしてよく知られています。Ⅱ型糖尿病の場合、適切な食事管理やダイエットを行うことで将来的にインスリン投与が不要となる可能性もあります。

さらに、遺伝的要因や運動不足、年齢といった要素も糖尿病のリスクを高めます

糖尿病の症状


糖尿病によって血糖値が高くなると、体は余分な糖を尿として排出しようとします。これが原因で、犬も猫もより多くの水を飲み、その結果としてより頻繁に尿をします

また、 食欲が増えているにもかかわらず、体重が減少することがあります。しかし、猫においては食欲不振になる場合もあります。

なお、糖尿病は糖代謝が原因で白内障を続発させてしまうことも多くあります。

さらに重度な症状として、「糖尿病性ケトアシドーシス」という非常に危険な状態になる場合があります。吐き気、嘔吐、意識状態の低下が見られ、命を落とすこともあります。

診断方法


犬と猫の糖尿病の診断は、臨床症状と​​血液検査での血糖値のチェック尿検査で尿中の糖やケトン体の存在を調べる方法が取られます。

しかし猫は、病院でストレスや興奮によって血糖値が上昇しやすいため、「高血糖」が必ずしも糖尿病を意味するわけではありません。
そのため当院では、フルクトサミンというものを測ります。それによってより正確に糖尿病の判断を行うことができます。

治療方法


犬と猫の糖尿病では、ほとんどの場合、生涯にわたっての治療が必要です。ただし、猫ではまれに治療が必要でなくなるケースもあります。
そのため、治療の主な目的は、血糖値を可能な限り正常範囲内に保ち、糖尿病に関連する症状を軽減し、合併症のリスクを最小限に抑えることです。

インスリン療法
糖尿病によって不足しているインスリンを補うことで血糖値を正常化し、症状の改善を目指します。これは通常、1日に1回または2回、ご自宅で飼い主様にインスリンの注射を行っていただきます。

食事療法
糖尿病療法食による食事管理 (高繊維質で低脂肪な食事)も重要となります。食事の回数も管理され、多くの場合、インスリン注射と同時に行うことで血糖値の安定を図ります。

犬と猫の糖尿病治療は、継続的なケアとモニタリングが重要です。愛犬愛猫の状態に応じた適切なインスリンの使用、食事と運動の管理、定期的に通院し、血糖値を確認していく必要があります

糖尿病を予防するには


人の食べ物は犬や猫にとって、非常に高脂肪、高炭水化物のことが多いため少量を食べるだけでも肥満の原因となり、急激な血糖値の上昇や膵炎を招くリスクがあるため絶対に食べさせないようにしましょう。

また、フードは年齢、サイズ、活動レベルに適した食事を選ぶことも重要です。

さらに、日々の散歩や運動を行い肥満を予防することが重要です。また、半年から1年に1回は健康診断で、血糖値・尿糖の値を確認しておくと安心です。

まとめ


糖尿病は、一度患うとほとんど生涯にわたっての治療が必要な病気です。糖尿病に限ったことではありませんが、まずは太り過ぎないように気をつけることが重要です。日頃からご家庭での食事管理を行い、肥満や運動不足などの予防を行いましょう。

当院の診療案内の詳細はこちら

栃木県佐野市にある犬、猫専門動物病院
させ犬猫の病院

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別 アーカイブ

ARCHIVE年別 アーカイブ

  • 最近の投稿

QRコード
「させ犬猫の病院」のアカウントと友だちになれば、たくさんのお知らせを配信させていただきます。
友だち追加

「させ犬猫の病院」のアカウントと友だちになれば、たくさんのお知らせを配信させていただきます。

ACCESSアクセス

住所
〒327-0815 
栃木県佐野市鐙塚町154-3 Google map
受付時間
午前9:00-12:00 午後16:00-18:30
休診日
日曜日
駐車場
12台 完備

0283-23-1339

診療時間
9:00-12:00 ×
16:00-18:30 ×

診療科目:内科・外科、入院、各種予防・ワクチン

クレジットカード:

VISAMaster Cardアメリカン・エキスプレスJCB

他、各種カードを取り扱っております。

トリミング専用電話番号

070-5518-6848

(午前9:00〜午後18:30 不定休)

させ犬猫の病院 CTスキャンあり -栃木県佐野市の動物病院-

栃木県佐野市の動物病院「させ犬猫の病院」
〒327-0815 栃木県佐野市鐙塚町154-3
TEL:0283-23-1339