Now Loading...
一般的な動物医療とは人医療での総合診療科に当たり、内科から外科まで幅広くカバーするために、疾患をより多角的な視点でとらえる力が求められています。
当院では「総合診療」に重きを置き、様々な症状を訴える動物に柔軟に対応するために専門性は掲げず、1次診療施設としてきめ細やかな診療を行うことを心がけております。
予約は必要ありません。 9時~12時、16時~18時30分の診察時間内にお連れください。来院時は動物の状態を把握している方がお連れになってください。
受付で問診票をお渡しするので、ご記入ください。また、動物の状態が悪い時はこの時点でお知らせください。
呼ばれるまで待合室の椅子に座るか、車もしくは外のベンチでお待ちください(車もしくは外待ちの場合はリプライコールをお渡しします。順番が来たらブザーとバイブレーションでお知らせします)。夏期の車内、あるいは外待ちは熱中症にご注意ください。
診察室に入ったら、まず時間を追って順番にご説明ください。あらかじめ、起こった症状等を時系列にまとめたメモや動画等があるとスムーズな診察ができます。初診の場合、診察前に動物たちの性格を教えていただけると幸いです。性格にあった診察を行えますので、治療までがスムーズに進みます。
診察終了後は調剤や会計待ちになります。車内や外待ちご希望の場合は受付時と同様リプライコールをお渡しします。 清算終了後お帰りになれます。 (支払い方法は現金か、クレジットカードになります。分割清算は行っておりません。)
休診日 | 日曜日 |
---|---|
診療時間 | 午前:9:00~12:00 午後:16:00~18:30 |
休診日であっても、ホームドクターとして急な病気やトラブルにも対応できるようAM9:00~PM18:30まで、病院への電話はつながります。
何かお困りのことがありましたら、病院にお電話をください。
なお、休診日診療には時間外料金がかかりますので、予めご了承ください。
初回カルテ登録料 | ¥1,650 | |
---|---|---|
診察料 | ¥880 | |
混合ワクチン | 犬8種 | ¥8,800 |
犬6種 | ¥6,600 | |
猫5種 | ¥7,700 | |
猫3種 | ¥5,500 | |
フィラリア予防薬 | 体重、薬の種類によって異なります。来院時にお問い合わせください。 | |
ノミ・ダニ予防薬 | 体重、薬の種類によって異なります。来院時にお問い合わせください。 | |
完全血球計算 | ¥3,020 | |
血液生化学検査 | 1項目¥530 | |
尿検査 | ¥1,650 | |
レントゲン検査 | 2枚で¥5,500 | |
内視鏡検査 | ¥44,000~ | |
眼圧検査 | ¥1,650 | |
猫去勢手術 | ¥19,800 ※別途、お薬代がかかります。術前検査は任意となります。 | |
犬去勢手術 | ¥23,100 ※別途、術前検査代とお薬代がかかります。体重によって料金がかわります。 | |
猫避妊手術 | ¥27,500 ※別途、お薬代がかかります。術前検査は任意となります。 | |
犬避妊手術 | ¥34,100 ※別途、術前検査代とお薬代がかかります。体重によって料金がかわります。 | |
歯石除去 | ¥16,500~ 動物の大きさ、麻酔時間、処置内容により料金が異なります。 |
※料金は改定する場合がございますので、予めご了承ください。
注1)その他の検査や処置、全身麻酔下での手術等の料金については、内容や動物の大きさにより異なります。
胸部や腹部、整形外科など幅広く対応しております。
また、当院で対応困難と判断した手術は、大学病院などの2次診療施設を紹介させていただいております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
16:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
診療科目:内科・外科、入院、各種予防・ワクチン
クレジットカード: |
他、各種カードを取り扱っております。 |
---|
(午前9:00〜午後18:30 不定休)