Now Loading...

Now Loading...

ブログ

BLOG

犬の僧帽弁閉鎖不全症について┃特に高齢の小型犬は注意が必要

犬の僧帽弁閉鎖不全症は、犬の心臓病の中でも特に一般的に見られる病気です。この病気は、心臓の左側に位置する僧帽弁が正常に閉じないことで血液が逆流し、心臓に負担をかける状態を指します。年齢とともに進行しやすいため、特に中高齢の犬に注意が必要です。また、初期症状が軽微で見過ごされやすいので、愛犬の様子に少しでも変化を感じたら、早めに動物病院へ連れて行くことをおすすめします。

この記事では、犬の僧帽弁閉鎖不全症について解説し、本疾患についてより多くの方に知って頂ければと思います。

■目次
1.原因
2.症状
3.診断方法
4.治療方法
5.予防方法
6.まとめ

原因


詳しい原因は明らかではありませんが、加齢が原因で発生すると考えられています。また、遺伝的要素も無視できず、特に小型犬(キャバリア、シー・ズー、トイ・プードル、チワワ、ポメラニアンなど)では発症する確率が高くなっています

この病気の発症には、他の心疾患や高血圧などの健康問題が関与していることが知られています。

症状


僧帽弁閉鎖不全症の初期段階では症状がほとんど現れませんが、病気が進行すると以下のような症状が表れることがあります。


活動性の低下
息切れ
体重減少  など

これらの症状は徐々に悪化し、放置すると呼吸困難を引き起こす「肺水腫」や、心臓が血液を体中に送ることができなくなる非常に危険な「心不全」を引き起こします

診断方法


診断は、まず聴診器を使用して心音をチェックすることから始まります。異常な心音が聞こえた場合、X線検査、心電図、超音波検査(エコー検査)を行い、心臓の機能と僧帽弁の状態を詳しく調べます

これらの検査により、病気の進行具合を把握し、治療計画を立てるための重要な情報が得られます。当院ではこれらの設備が整っており、迅速かつ正確な診断が可能です。

治療方法


治療方法は病気の進行度によって異なりますが、一般的には薬による内科的治療と手術による外科的治療があります。

一般的には薬による内科的治療を行い、心臓の動きを強める薬や血管拡張薬などの薬を用いることで、症状の改善や進行の遅延が期待できます。

また、内科的治療の目的は進行を遅らせることであるため、生涯治療を続ける必要があります

予防方法


現在のところ確実な予防法はありませんが、症状の現れない初期段階で病気に気づくことが大切です。病気の初期段階から適切な治療を行うことで、病気の進行を緩めることが可能です。

特に高齢の小型犬で発症リスクが高いため、一緒に暮らしている飼い主様には、定期的な健康診断をお勧めします

まとめ


僧帽弁閉鎖不全症は、犬の生活の質を大きく左右する病気です。早期発見と正確な診断、適切な治療が愛犬の健康を保つ鍵となります。当院では、先進の医療設備を駆使して症状の管理と治療を行っております。肺水腫や心不全のような重篤な状態を避けるためにも、初期段階での治療開始が不可欠です。

当院の診療案内の詳細はこちら

栃木県佐野市にある犬、猫専門動物病院
させ犬猫の病院

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別 アーカイブ

ARCHIVE年別 アーカイブ

  • 最近の投稿

QRコード
「させ犬猫の病院」のアカウントと友だちになれば、たくさんのお知らせを配信させていただきます。
友だち追加

「させ犬猫の病院」のアカウントと友だちになれば、たくさんのお知らせを配信させていただきます。

ACCESSアクセス

住所
〒327-0815 
栃木県佐野市鐙塚町154-3 Google map
受付時間
午前9:00-12:00 午後16:00-18:30
休診日
日曜日
駐車場
12台 完備

0283-23-1339

診療時間
9:00-12:00 ×
16:00-18:30 ×

診療科目:内科・外科、入院、各種予防・ワクチン

クレジットカード:

VISAMaster Cardアメリカン・エキスプレスJCB

他、各種カードを取り扱っております。

トリミング専用電話番号

070-5518-6848

(午前9:00〜午後18:30 不定休)

させ犬猫の病院 CTスキャンあり -栃木県佐野市の動物病院-

栃木県佐野市の動物病院「させ犬猫の病院」
〒327-0815 栃木県佐野市鐙塚町154-3
TEL:0283-23-1339